新年度から変わった環境にも慣れてきたころではないでしょうか?
環境の変化によるストレスは思ったよりも大きいものです。新しい環境への緊張や不安がもしかしたら不眠の原因かも。
今回の記事では緊張や不安からくる不眠に効果的なツボを紹介します!
前回の紹介したストレスや神経の高ぶりを鎮めて快眠に役立つツボはこちら
ツボ押しで快眠できた人の声
多分よく眠れたの休み時間に友達とツボ押し合ってたからだな…色々教えてもらった!
— maikumi ** (@empty_cafe0520) January 18, 2021
不眠とか自律神経整えるetc.
今日は休み
— 雪うさぎ (@snowgreen22) January 9, 2019
しっかり眠れたし、体が軽い😌
ツボ押し効いたかな
ある程度歩くのも大事かもしれない
疲れ過ぎたり、精神追い詰められるレベルのあれこれは良くないってことか😥
胸のど真ん中のツボ(膻中)とその真裏に貼った背中のカイロがすごく効いて、ぐっすり眠れた。
— にき/Nikiko K (@koniki1130) April 13, 2020
→ぐっすり眠れると咳もかなり減る。
→咳に怯えている人は是非お試しください。
百会のツボはどんな睡眠剤よりも効果があるとおもう。寝つきも早くてぐっすり眠れた!たかがツボだけど侮るなかれ。
— *ଘ千恋 (@krtlv) May 26, 2016
ツボ押しで快眠できた人の声
1.百会(ひゃくえ)
イライラしたら百会(ひゃくえ)を押そう!
— ぴーてん 自然が好きな鍼灸師で漢方家 (@pten_panda) February 8, 2021
嫌な気持ちがよみがえったら百会を押そう!
頭に血が上ったら百会を押そう!
とにかくイラついらた百会を押そう! pic.twitter.com/0Uo9rJZviP
精神的な不安を抑えて心を落ち着ける効果があります。
押し方
両手の中指を使って、痛気持ちいい程度の力で15回~20回ほど押しましょう。
2.膻中(だんちゅう)
何だか胸がモヤモヤ、心がモヤモヤ…
— ぴーてん 自然が好きな鍼灸師で漢方家 (@pten_panda) March 30, 2021
そんな時は膻中(だんちゅう)を押すといいですよ。
このツボは弱った心をシャキッとさせるツボです。
ちょっと強めにギュッと10秒から20秒押してみましょうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ pic.twitter.com/U89si9qSwc
不安感で呼吸が浅くなる時におすすめ。呼吸を整え、心のもやもやを落ち着けてくれます。
押し方
こぶしを軽く握り、強めに10秒~20秒ほど押しましょう。
3.神門(しんもん)
気を引き締め過ぎない。年度末、年度始まり。身の周りの変化や新生活のスタートに緊張しがち。生活リズムや新しい環境に順応しようと体に力が入り疲れやすさや肩凝りに。焦る気持ちをおさえて"自分のペース"でツボ押ししながら徐々に慣れていきましょう(^^)
— ようこ|鍼灸師 (@yocco_sun) March 28, 2021
【神門】精神的な緊張を緩めるツボ pic.twitter.com/cJk2ETGQS0
環境の変化で思わず気が滅入ってしまったときにおすすめ。
心配や不安感を落ち着けてくれる力があります。
押し方
深呼吸をしながら、痛気持ちいい程度の力で20秒間ほど押しましょう。
寝ながらでも試せるツボ押しですので、
眠れないという方はぜひ試してみてください。
(SUU編集部)
あなたへのおすすめ





