近年「睡眠補助サプリメント」というものが話題ですね。
文字通り睡眠をサポートするための栄養補助食品で、睡眠薬といったものと比べると気軽に試せるものとして人気みたいですね。
そうした睡眠補助サプリメントに必ずと言っていいほど入っている「GABA」について紹介します!
GABAが入ったチョコレートがストレス解消にいいという触れ込みで売られているのをよく見かけますのでそうした効果は期待できそうですが実際のところどうなのでしょうか。
GABAで快眠できた人の声
多分月初めの夜中の騒動で睡眠サイクル乱されてたけど、GABAチョコキメたら久々に5時間ストレートに寝れた
— ふじふじ (@fuji564) April 14, 2021
やったー!!!!眠れた!!
— いぬちき🐕 (@sm_vvv) March 29, 2021
これのおかげ!!
朝に起きるの久しぶり😭😭
市販の睡眠薬くそも効かないけどGABAでねれた!寝れるまでぼさーっと8Tくらい飲んだとおもう🤔チョコも食べてた🍫体感してるデメリットとしては今んとこ唾液がでるなあってのと頭ぼーっとするくらい🤔 pic.twitter.com/6qOOumUDEA
最近入眠にも時間かかるし、眠りも浅いから昨夜これ食べて寝たらぐっすり眠れた、、、GABAのおかげかなぁ( ˙꒳˙ )??? それとも夕飯にレタスいっぱい食べたから?🤔
— ミュウ (@nabe_hyg2905) March 28, 2021
(ギャバって聞いたらジャンケンちゃんのMCでのエピソード思いだすなぁ😁) pic.twitter.com/5lCyONdcCz
今日はよく眠れた
— tuna (@qzin_S) December 16, 2020
GABAの入ってるメンタルバランスチョコはなかなか良い仕事をする
一時期ハマってたGABAチョコ🍫
— らくだママ@快適な眠りブログ 2児ママ奮闘中 アラフォー専業主婦 (@mama_rakuda) April 25, 2021
スーパーで特売だったので久しぶりに購入😁
またハマっちゃいそう☺️
私は寝る前に食べるとぐっすり寝られます💤#GABA #寝る前に #ストレス緩和 #チョコレート
そもそもGABAってなに?
GABAが入りの食品やサプリメントが増えてきて、「GABAという単語は知っている」「チョコレートに入ってるやつね」という方は多いのではないでしょうか。
そもそもGABAとは何なのでしょうか?
GABAとはgamma-aminobutylic acid(γ-アミノ酪酸)の略で、アミノ酸の一種です。
トマトやカカオに多く含まれている成分です。
人間の脳内にも存在し、緊張やストレスなどをやわらげて、脳の興奮を鎮める働きがあると言われています。
カカオに入っているのは予想できましたがトマトにも多く入っているのですね。
実際にGABAにはどんな効果があるのでしょうか?
GABAの効果は?なぜ快眠につながるの?
GABAにはリラックス効果があるといわれていますが実際のところどうなのでしょうか。
調査の結果、GABAの持つ力が見えてきました。
①睡眠の質を高める
GABA(γ-アミノ酪酸)には、睡眠の質(眠りの深さ、すっきりとした目覚め)の改善に役立つ機能があることが報告されています。
②脳機能改善作用
脳のめぐりをスムーズにさせたり、酸素の供給量を増加させることで脳機能の活性化を図っています。
③血圧低下作用
血圧は一般的に交感神経の活動が活発化すると上昇します。
GABAはこの交感神経の活動を抑え、血管の収縮に働きかけるノルアドレナリンの分泌を抑えることで、血圧を低下させることができます。
④ストレスの緩和
GABA(ギャバ)はストレスが発生すると脳内で生産される成分です。
ストレスを感じたときに脳の機能に支障をきたすアンモニアが生成され、そのアンモニアを別の物質に変化する役割を持っています。
これによりストレス耐性を高めています。
睡眠の質を高める機能性以外にもこれだけの力があるのは驚きですね。
GABAは加齢によって脳内での量が減ると言われているので、継続して摂取していきたい成分です。
GABAを手軽に取れるアイテム
チョコレートやサプリメントという形でGABAが手軽に取れる製品が多く出ています!ぜひ試してみてください!
1.江崎グリコ (機能性表示食品) メンタルバランスチョコレートGABAフォースリープ(ミルク)
2.ナイトサプリ ココミン
出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B08CZJRJTH/ref=cm_sw_r_tw_dp_8YV0CYSZPRGQ50MESD2P?_encoding=UTF8&psc=1
今夜眠れないという方は、是非試してみてください。
(SUU編集部)
あなたへのおすすめ





