寝ようとすると周りの音が気になりだすことなってありますよね。
そういった方にオススメのアイテムが「アイマスク」です。
アイマスクで寝れた!という声
アイマスクとノイズキャンセリングイヤホンあれば工事現場の真横だろうが快眠できるよ
— つま (@Wifecome) March 28, 2021
アイマスク買って、つけて寝たら快適に眠れた☺️
— みさ😖🌼 (@TOP4_KT) December 19, 2020
いつも、カーテンから陽の光が差し込んで眩しくて起きちゃうのに今日全然起きなかった笑
久々にアイマスクを使って寝たんですが、強制的に「寝るぞ!」スイッチが入るのか、いつもよりよく眠れたような気がします( ˆิ..ˆิ ) pic.twitter.com/Pf3OEkpyCm
— まっちゃきなこ。@依頼受付中🍵🍡 (@mattyakinako315) September 21, 2020
昨日寝る時にアイマスク付けたらわりとよく眠れたから、やっぱり眠る時の暗さって重要なんだな
— ハギ / recrol (@recrox) September 2, 2020
昨日アイマスクして寝たらすっごいぐっすり眠れたから今日もアイマスクしよっと
— むりみちゃん (@Guchi_Heisya) April 9, 2020
アイマスクの力は睡眠だけじゃない?
以前アイマスクの睡眠の質を高める力についてこちらの記事で紹介しましたが、睡眠の質を高めることで、期待できる効果をご存じでしょうか?
①疲れ目を癒す力
目が疲れている、ショボショボするなど現代社会ではついて回る疲れ目
その2大原因は
「目の酷使」
長時間のスマートフォンPCの使用や画面から発せられるブルーライトによる酷使。
「目の乾燥」
マスクを装着する機会が増えたことで、マスクから漏れ出る息が目に当たり、目を乾燥させる「マスク関連ドライアイ」が急増しています。
疲れ目を回復する簡単な方法の一つとして「睡眠」が挙げられています。
アイマスクは睡眠の質を向上させるので、疲れ目の回復に役立つアイテムです。
②美容の力
アンチエイジング効果
睡眠時にはアンチエイジングに必要不可欠な「成長ホルモン」と老化防止に役立つ「睡眠ホルモン(メラトニン)」が最も多く分泌されるタイミングです。
そのため、肌の新陳代謝の活性化や、血行を良くし、老廃物を取り除くことで肌のターンオーバーを正常にする力があります。
さらに「成長ホルモン」には、肌のハリを保つ、しわを減らすなどの効果も期待できるので、きれいで若々しくいるためには睡眠が必要なのです。
ダイエット効果
成長ホルモンには脂肪を分解する働きがあるので、睡眠によってホルモンの分泌を促すことで、より痩せやすい身体を作ることができます。
アイマスクはこれらの睡眠のメリットを最大限発揮するためにおすすめのアイテムです。
おすすめアイマスク活用術
アイマスクに別の要素をプラスすることで、より効果を実感されている方もいるみたいです。
自分なりの組み合わせを模索してみるのもいいですね。
1.アイマスク×耳栓
目と耳を外の世界と完全にシャットアウト。
外の車の音や、家族の生活音など気になり出すと止まらなくなるものも多いのでシンプルながら効果の高い組み合わせです。
良い睡眠をとる方法として、はっきりと効果が確かめられているのは「耳栓」と「アイマスク」だそうです。
— 明日も楽しく♪ (@tomorrow_hello) March 28, 2021
なるべく暗く、なるべく静かに。
それが必須条件のようですね!
あとは、昼間になるべく日光を浴びて眠りのホルモン「メラトニン」が出やすくするのも重要みたいですよ!
2.アイマスク×アロマ
快眠効果の高いアロマとアイマスクの組み合わせです。
枕元にアロマオイルを染み込ませたティッシュを置くだけで簡単にできますので
これもぜひ試していきたい組み合わせです。
職場の方から貰ったアロマのアイマスクしたら一瞬で眠れた!凄くスッキリして心まで元気~!
— JULA (@JULA_JAQ) March 30, 2020
眠れない夜のお守りとして自分でも買いたいな
今夜眠れないという方は、是非試してみてください。
(SUU編集部)
あなたへのおすすめ





